SSブログ

KATO8620の通過曲線 [機関車]

KATO8620の通過曲線を検証しました。線路はTOMIXで、243Rまでは普通に通過しました。試しに177Rを走らせてみましたが、一応通過できました。実用性があるかどうかはまた別の話でしょうけれど。

kato8620-177.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

KATO 花輪線貨物列車 8両セット [貨車]

花輪線の貨物列車セットです。

8両セットですが、ケースにはあと6両分の空きがあります。何を入れましょうか?
set.jpg

新規車種はレム5000です。ちょっと細長く見えますが、こんなもんかな(実物を見た記憶はもうはっきりしません)。それと、ワフ29500にはでっかく「盛」のレタリングが入っています。
remu5000.jpg
wafu29500.jpg

この2両を繋げると... ワフが大きいですねぇ。実車はどちらもほぼ同じ車高なのですが。レムの車高を測ったところ、約24.5mmでした。実車は3,702mmなのでN換算で約24.68mm。スケールに近いですね。ちなみにワフ29500の実車高は3,710mmです(^^;;)。(実車データはWikipediaより)
fcs.jpg

カプラーは、ワフの車掌室側はかもめナックル、その他はKATOカプラーNと実験的に車間短縮ナックルカプラーを車両毎に付け替えています。どちらも177Rの単純カーブまでは通過しますが、177RのSカーブでは推進運転で高い確率で脱線してしまいます。興味深いことに、脱線する確率は車間短縮ナックルカプラーよりもKATOカプラーNの方が高かったでした。左右動やナックル部分の形状によるのでしょう。
curve1.jpg
curve2.jpg

nice!(1)  コメント(0)