SSブログ

簡易ローラー運転台(続き) [その他]

ローラー運転台の前後の線路を作りました。
ro-ra-5.jpg

1tプラ板をTOMIXの線路の幅に合わせたH形に接着して線路にかぶせ、さらに線路を乗せた形にしました。下のレール面+プラ板1mmで高さはちょうど良いようです。厳密に言えば動輪径の違いで高さが微妙に変わるはずですが、何かを挟めば微調整できます。GMスプレーNo.35で塗装しました。
ro-ra-6.jpg
ro-ra-7.jpg

テンダー機などを走行させてみました。KATOのC59、マイクロエースのE10、そしてKATOのクモニ13(何だそりゃ)です。テンダー機はもちろん、タンク機でも先従輪があれば対応できます。電車は... 前後の線路は要らないですね。モーター音とライト点灯で走っているのは分かります(^^;;)。


( ← 戻る )

nice!(0)  コメント(0) 

簡易ローラー運転台 [その他]

これは、ローラーから動輪に通電して回転を楽しむ?ものです。動輪の回転を見るのは好きなので思わず買ってしまいました。
ro-ra-1.jpg

組み立てます。土台部分はABS樹脂で、すごく細かく切り取り線が入っています。レーザーカットかな? 切断面が細かい波状になっていますが、ぴったり精度よく組み立てられました。
ro-ra-2.jpg
ro-ra-3.jpg

ローラーをつけて完成です。銅箔を貼り付けてレールからローラー(ベアリング付き)に通電しています。
ro-ra-4.jpg

KATOの新旧C11で回転テスト。特に問題はありませんでした。車体が揺れるのは車体のせいでしょう(^^;)。


マイクロエースの4110を回転させてみました。いい感じです。5軸動輪は迫力がありますね(ん?)。


なお、テンダー蒸機はテンダーを乗せる高さを合わせた線路が必要で、下駄を履かせた線路を用意しようと思います。
ちなみに、ボギー電車等も乗せられますが、回転は見えません(そりゃそうだ)。でもライトや室内灯のチェックには使えると思います。

( 続き → )

nice!(0)  コメント(0) 

特急「はと」KATO [ビデオ]

ホビーセンターKATOのレイアウトを走る特急「はと」を動画撮影してみました(iPhoneで撮影)


nice!(0)  コメント(0) 

マイテ58 1,2の比較 [客車]

それではマイテ58 1,2の比較です。マイテ58 1はホビーセンターカトー京都店の青大将「はと」セットの塗り替え品です。

大きな違いは屋根上で、マイテ58 1(奥)はベンチレータ無し・点検蓋ありで、マイテ58 2(手前)はベンチレータあり・点検蓋無しです。
maite58_2-9.jpg

側面は公式側デッキの有無の他、マイテ58 1は公式側の窓が1つ少ないです(区分室を縮小(4人用→2人用)して荷物室を設置した)。
maite58_2-11.jpg

床下はどちらも同じみたいです。
maite58_2-10.jpg

ついでに昔に組んだkitcheNのマイテ58 1(一番奥)も並べてみました。展望デッキや窓形状に微妙な差がありますね。kitcheNのには「車掌」表記もあります。当時の図面には車掌表記があったからですが、実際上はよく分かりません。
maite58_2-12.jpg

まぁ、ともかくマイテ58が3両になりました。実車数を越えてます(^^;;)。なお、一番右のkitcheNのは展望デッキ上部の幕板の形状がKATOのとは違います。これは種車の屋根(GMオハ35)によるものだと思います。
maite58_2-13.jpg

nice!(0)  コメント(0)