SSブログ

マイクロエースC59前期形の車高下げ その1〜その4 [機関車]

元記事の日付[2009年7月12日(日)]

arii-c59b-tender.jpg
今度は前期形の車高下げを始めました。最初は同じくテンダーから。台車が66号機の鋳鋼製だったので、変化をつけるためにKATOのD51の板台枠台車に取り替えてみました。集電状態などは確認していませんが、具合が悪いようなら元に戻します。
テンダー上縁を0.8mm程切り詰めましたが、図面や各社の模型を見てもちょうどいいプロポーションが分かりません。機関車全体のバランスを見ないとダメかな。それにしても全長が短いような感じはします。

---------
元記事の日付[2009年7月20日(月)]

arii-c59b-1.jpg
フロントデッキは0.5mm切り上げました。また、ヘッドライトはKATOのC57用標準型を取り付けました。しかし、写真に撮るとプラの削り屑にまみれているのが良く分かります(^^;;)。

---------
元記事の日付[2009年7月26日(日)]

arii-c59b-2.jpg
動力ユニットの削りが終わり、全体を仮組してみました。モーターはまだ入っていません。テンダー台車はKATOのはちょっと大きめでバランスが悪かったので、元に戻しました。テンダーはもう少し(0.2mmくらい?)上辺を削り詰めたほうが良い感じです。ただ、少し傾いているので台車の支え部分も調整する必要があるようです。先に加工した後期形と比べると、どちらも同じ加工をしたつもりなのに、こちらのほうが車高が下がっています(^^;)。

---------
元記事の日付[2009年8月9日(日)]

arii-c59b-3.jpg
銀河モデルのナンバープレートが入手できたので交換しました(後期形も交換しました)。
一応完成しましたが、全身写真がうまく撮れなかった(泣)ので、出来上がりの様子は後ほど、ということで。

−− 続きを見る −−

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0