SSブログ

運転会の走行ビデオ [走行風景]

運転会の走行ビデオです。

EF61(KATO)の牽く荷物列車。今回は荷物列車がメインです。


EF56(KATO)の牽く荷物列車。ちょっと古めの編成にしました。


C61(TOMIX)の牽く荷物列車。実際にあったかどうかは疑問ですが、蒸機にも牽かせたかったのです。


最後はC55流線形(ワールド工芸+マイクロエース)の牽く不定期「燕」です。一気に昔の列車です。


nice!(0)  コメント(0) 

運転会の記念?写真 [その他]

運転会に行ってきました。恒例になりつつある(ん?)車庫横での撮影です。
なんだかカテゴリーが怪しいです。新たに作るべきかな?

その前にレイアウトの一コマ。車輌はレイアウトの備え付けです(^^;)。
imon20220424.jpg

EF65(KATO)。荷物列車用です。
ef56_20220431-1.jpg
ef56_20220431-3.jpg
ef56_20220424-4.jpg

C55流線形。ボディはワールド工芸、下回りはマイクロエースです。不定期「燕」用。
c55sl-20220424-1.jpg
c55sl-20220424-2.jpg

マニ34(タツヤ)。2枚目は全焦点マクロ(深度合成)撮影、3枚目は通常撮影です。全焦点マクロは画角にかなり違和感が出るので修正してあります。
mani34_20220424-4.jpg
mani34_20220424-3.jpg
mani34_20220424-2.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

KATO EF61青 [機関車]

また近代電気機関車を買ってしまいました。昔、掛川駅で見た荷物列車の先頭に立って疾走していた姿が忘れられない身としてはやむを得ません。

EF65に比べてSGを積んでいる分全長が長くなっています。全体的に良い感じです。さすがですね。
EF61bKATO-2.jpg
EF61bKATO-3.jpg

ナックルカプラーに交換しました。が、無茶苦茶交換し難かったです。どうしてこんな交換方法にしたのか理解に苦しみます(-_-)。高さはぴったりでした。
EF61bKATO-1.jpg

全焦点マクロ(深度合成)で撮影しました。この角度では見えませんが、パンタグラフの摺板は銅色(メタリック)に塗りました。
EF61bKATO-4.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

郵便・荷物列車「東海道・山陽」6両セットB(KATO)マニ61 -350 [客車]

引き続き、新規のマニ61 -350(ASSY組み)です。
マニ61 350番台は、例えば200番代等と台枠が違うらしいのですが、それだけだと模型の上では違いは分からないと思います

mani61_350KATO-1.jpg
mani61_350KATO-2.jpg

他のマニ61(200番代:上)と比べてみました。ただし、このマニ61は「つるぎセット」のマニ60 2212の台車を交換したものです(レタリングはマニ60のまま。正式なマニ61 200番代(だいせんセット)は持っていないのです)。そのため、屋根上や床下は参考程度ということで。電池箱の大きさは違う点だとは思いますが。
mani61mani61_350KATO-1.jpg
ちなみに、200番代の左上の小ベンチレータはストーブ用です(^^;;)。
mani61mani61_350KATO-2.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

郵便・荷物列車「東海道・山陽」6両セットB(KATO)オユ11 -1000 [客車]

タイトルが長い... のは置いといて、車種の被りが多いので新規だけASSYで組み立てました。

オユ11 -1000です。オユ10の郵便区分室を拡大した車輌です。
oyu11KATO-1.jpg
oyu11KATO-2.jpg

それではオユ10(冷房化:上)との比較です。区分室が大きくなった分、ドアの位置がずれて明かり取り窓が一つ増えています。明かり取り窓の形状が少し違うのは実物通りなのか、模型化上の設計変更なのかは分かりません... 床下機器も微妙に違うようです。
oyu10oyu11KATO-1.jpg
oyu10oyu11KATO-2.jpg

屋根上のベンチレータの配置も少し違いました。
oyu10oyu11KATO-3.jpg

nice!(0)  コメント(0)